桜塚やっくんの訃報は本当にショッキングでした。
別に彼のファンでは無いけれども、TVなどで見慣れた方が不幸な事故で若すぎる命を終えてしまうのは悲しいです。しかも、自身のバンドの公演に向かう途中での交通事故。バンド好きとしましては本当に他人事では無いですよ。
桜塚やっくんのバンドに限らず、ライブハウスなどをメインにTOURを回っているバンドの殆どが自分で機材車を運転して全国を移動しています。今年に入ってから個人的にライブ好いている私は月一ペースでライブハウスに行っているのですが、そこで観たバンドは漏れなく自分の運転で移動している人達でした。ライブを開催する為に機材車に荷物を積んで長距離運転を経て数時間のライブをこなし、そのライブの興奮や疲労を引き摺りながら再び長距離運転で帰路に着く。別に珍しいことでも何でもない。
だからこそ、交通事故の危険性は常に隣り合わせなんだということを改めて痛感させられました。実際メジャーでは無いからニュースにならないだけで、バンドがライブ公演の移動途中で事故死してしまったという悲劇は少なくないのです。
想定外の渋滞に巻き込まれたとしても、多少の遅延なんて構わないから絶対に無謀な運転はして欲しくない。疲労が堪っていると感じていたら、無理はしないでSAなどでしっかり休んで欲しい。命は一つ、無事でなければステージに立つことすら出来ないんだから…。
何か起きてしまった時、状況によっては難しい判断になることもあるでしょうけど、まずは自分の命を最優先に考えて欲しい。ファンや大切な人達は何よりも「生きて」欲しいと望みますよ。
久しぶりの更新が重い内容になってしまってなんですが、どうしても書き留めておきたったもので…。
THE ALFEEも3日から秋TOURが始まりまして、彼らの場合は自身の運転で移動するというのは無いに等しいとはいえ、想定外の事故に遭遇しないよう常に「適度な緊張」と「余裕」を持って行動していって欲しいです。
そういえば、桜塚やっくんは以前、高見沢さんにプロデュースをして貰ったこともありましたね。音楽番組で共演したこともあったし(大先輩のTHE ALFEEやダウンタウンを前にして内心恐縮しまくりのやっくんの姿が面白かったんだよな…)、お笑いに興味の無い私でもTVで彼の姿を観ていたんだよなぁ。
そんな彼にもう未来が無いことが無念で仕方がありませんが、一番無念なのは当人だと思います。今はただ、総ての苦悩や痛みを解き放って桜塚やっくんが安らかな眠りにつくことをお祈り申し上げます。
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記
