fc2ブログ
PC画面表示でご覧ください。蛇足な日記帳もどき。ALFEEを中心に音楽ネタが多いですが 、基本的にミーハーで節操ありません。
2010/01/27 Wed 23:06
 レディースデイだったのでテリー・ギリアム監督作品の『Dr.パルナサスの鏡(原題:The Imaginarium of Doctor Parnassus)』を観て来ました。
 まぁ、ちょいと凹むことがあり、現実逃避したかったというのもあるんだけど(笑)

Dr.パルナサスの鏡 この作品は主演のヒース・レジャーが撮影半ばで急死した為に完成が危ぶまれたものの、彼と親交があったジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が代役を演じて完成したことでも話題になりました。
 ヒースにとっては未完の遺作となってしまいましたが、彼の意志を継いだ3人のハリウッドスターがを代役を務め完成しただけではなく、自分達のギャラをヒースの娘のマチルダに全額寄付したことでも有名。
 そんな悲しい偶然で完成した作品でもあります。


 物語の舞台は時代が不明なロンドン。
Dr.パルナサスの鏡・画像3 パルナサス博士率いる旅一座は人々に"幻想館"のショーを見せて、「この館には自分の幻想が叶って素晴らしい体験ができる鏡がある」と謳い、"魔法の鏡"の中へ入るように誘うが、常にショーの客は疎らで魔法の鏡に関心すら示してくれない。
 こんな状況に一人悩み怯えるパルナサス博士…、なぜならば自分が不老不死でいられる代償として一人娘ヴァレンティナが16歳を迎えた時に悪魔へ差し出すと取引していたからだった。そして、ヴァレンティナが16歳の誕生日を迎える日まであと僅かとなった時、博士の前にトニーという記憶喪失になっている謎の男が現れてショーが賑わい、再び悪魔が博士に新たな勝負を提案してきた。

 …という内容で、人間の幻想や欲望や葛藤を圧倒的な映像美と独特の描写で表現しているサスペンス・ファンタジー作品です。

 もともとテリー・ギリアム監督はかなり哲学的な人で、過去の作品もストーリーが難解な作品が多いですが、この『Dr.パルナサスの鏡』は今まで以上に監督の哲学が炸裂している内容なので、「ハマる人はとことんハマる作品」、「ダメな人はとことん受け付けない作品」かもれしない。『バロン』が好きな方は絶対にハマる気がします。逆に、あの作品が苦手だった方はダメかも。特に出演している役者だけが目当て!という人は、拒絶反応が起きちゃいかもしれません。それだけ、監督独自のワールドが炸裂してます。
Dr.パルナサスの鏡・画像4  ただ、個人的にはこの幻想的な世界を是非映画館で観て欲しい。意外にヴァレンティナ役のリリー・コールが良かったんですよ!さすがスーパー・モデルだけあってスタイルは完璧なんですが、それ以上に幻想的な世界にハマるほどの独特の美しさに魅了されました。ヒロインというより、正にミューズ的な存在でしたね。


 先にも書いた通り、賛否両論真っ二つの感想に分かれそうな作品でしたが、私はこの世界観は好きです。
 誰だって「現実逃避」したい時ってあるじゃないですか。私は正にこの映画を観た時はそういう心境だったんですけど(笑)
 でも、「現実逃避をしたところでも、戻ってしまえば現実がある。それから再び逃げるか?受け入れて乗り越えるか?」というのかな。
 誘惑に堕ちる代償の大きさを判っているんだけど抗えない人間の弱さとか、そこを愉しんでいる悪魔とか、あの監督らしい面白い描写でしたもん。それでいて、「人生観」で何気に少しグッとくるような印象に残る台詞が、たま~にあるのがニクイっ!

Dr.パルナサスの鏡・画像1 また、博士が悪魔との取引で得た「魔法の鏡」の存在がメインにはなっていますが、あの鏡は博士と悪魔の勝負の"道具"に過ぎないんじゃないか…と観終わった後に感じましたね。「悪魔のゲーム」だったというか、誘惑に抗おうとする人間は、悪魔にとって最高のターゲットというか餌なんじゃないかなって。でも、悪魔が登場していて宗教的な要素も強いはずなのに、宗教哲学を押し付けるような雰囲気ではない。そこが、ギリアム・ワールドにハマッちゃう部分かもしれません。

 とにかく観終わった後、とことん語りたくなる作品です。もちろん、ここで語るとネタバレオンパレードになるので語りませんが(笑)、私にとっては、そういう映画でした。

 そして、なによりヒース亡き後の代役を務めた役者陣がどんな演技を披露しているのかにも興味がありました。
 ジョニー・デップはさすがファンタジー作品を得意とするティム・バートン監督と何度もタッグを組んでいるだけに、この作品のファンタジックな世界にも溶け込んでいました。ジュード・ロウはなんとなく『A.I.』の時の雰囲気を彷彿させていましたね。ちょっとしたコミカルな動作が印象に残りました。そして、コリン・ファレルは一番キャラクターが掘り下げられるシーンに登場していたので、強烈な印象が残ったと同時に、思わず「ああ、このシーンはヒース自身も演じたかっただろうなぁ」と感じてしまうほど。

Dr.パルナサスの鏡・画像2 ハッキリ言って、風貌の演技スタイルもまるで違う3人がヒースの代役を務めるのはどうよ?と観る前は思ったりもしましたが、「鏡の中に入ると、相手の理想の顔になる」という設定になっていたので違和感は無し。むしろ、自分の顔が違って見えることに気付いた時の3人の仕草が何気に似ていてツボ。
 一人の役を四人で演じていることの違和感は無かったし、むしろそれが作品世界の魅力に繋がっていくところなんて、監督の力量と代役を務めた3人のヒースに対する敬意の表れのようにすら感じました。

 そしてヒース・レジャー。
 撮影の前半で亡くなってしまったので、思っていたよりも出演シーンは少なかったものの、あの多面的な"存在感"はさすがでした。正直、登場シーンは物凄いインパクトがあって、少し動揺してしまったほどだったんですが、謎が付き纏うトニーのキャラクターを滑稽に演じている姿が様になっていました。
 『ダーク・ナイト』を観た時も感じましたが、彼がスクリーンに登場する度に「ああ、もうヒースの新しい演技を観ることはできないのか」と、早過ぎる死が悔やまれてならない。

Dr.パルナサスの鏡/ヒース・レジャー 叶えられないことは百も承知で言わせて頂きますが、3人が代役を務めたトニーのシーンをヒースの演技で観てみたかったな…というのが本音です。決して3人がダメだったという訳じゃなくて、それだけ3人が「ヒースだったらどう演じていたか?」を念頭に入れていたんじゃないかって思うくらいに、トニーは本当にヒースの為の役だったんだなぁと感じるんです。3人がヒースのことを心から理解しているからこそ、そう感じられたんだと思います。

 また、ヒース演じるトニーが持っている携帯電話の着信音は、当時ヒースもプライベートで使っていた着信音だったそうです。それを知っていただけに、エンドロールの演出には少しグッとくるものがありました。


 戻れなくても、あの鏡の中へ私も入ってみたい♪それだけ魅惑的!→★★★★


web拍手

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございました~(*^^*)

夢の中のような作品でしたね。
現実逃避にはピッタリだったのではないでしょうか^^
私も好きな世界観です。
鏡の中には1度入ってみたいわ~♪

4人のトニーって。。。と私も思っていたんですが、設定もあったし、
全然違和感なく、役者さんたちの演技を楽しめましたね(*^^*)
機会があったらもう一度観たい映画です^^
2010/01/28(木) 01:17:48
URL | くう #-[ 編集 ]
こんばんは。
ななんぼさん、こんばんは。
ヒースという人は、若い時から(最後まで若かったけれど)、
作品や役柄を選ぶセンスのいい人で、自分が演じた時にどうであるかという結果や、理想のラインを設定していて、
それに向かって自分を追い込んでゆく…ような人だったのかな、と思うのです。
ななんぼさんも仰るように、彼が一番演じたかったのは、コリン・ファレルのパートだったんじゃないかとわたしも思います。

作品そのものについて、役者たちについて、無限の想像力について、語りたくなる作品でしたよね。
全編をヒースで観たかった、と本当は思うけれども、
きっと彼ならこんな表情で演じただろうと想像して、3人の後ろ側に見え隠れする気がするヒースを感じる作品として、
いつまでも大事にしたいと思います。
2010/01/28(木) 19:43:56
URL | 悠雅 #-[ 編集 ]
>くぅsan
コメントありがとうございます♪

本当に現実逃避にピッタリな作品でした。
こういう哲学的で幻想的な映画てイイですよね~っ!

確かに、この作品は「1回観ればOK」というものではないですね。
かなり難解な内容でもあるし、
所々に隠れたメッセージも多いようなので、
きっと観れば観るほど深みにハマりそうな気がします(笑)

2010/01/28(木) 19:45:44
URL | ななんぼ@管理人 #E4QpZczk[ 編集 ]
>悠雅san
コメントありがとうございます。

ヒースの役柄選びのセンスは個性的でブレがないので、
どんなキャラクターだろうとスクリーンに登場した時点で惹き込まれます。
しかも、話が進むにつれキャラクターが掘り下げられ存在に深みが増していく。
だからこそ、あのコリンが演じたトニーの部分は演じたかったと思っちゃいますよね。

確かにヒースはこの作品に最後まで残ることはなかったけれども、
彼の意志を継いだ3人がヒースの為に演じていたからこそ、
最後までヒースの存在を感じられた作品になりました。
この作品が完成し私達観客へ公開されたことに心から感謝したいです。
2010/01/28(木) 22:04:30
URL | ななんぼ@管理人 #E4QpZczk[ 編集 ]
コメントありがとうございました!
私もテリー・ギリアム大好きなだけに、今回の彼の世界炸裂のコチラには満足でした!

ただ、、ヒースの死が、より面白くしたともいえますが、、観ているとヒースの死をより強く感じてしまう内容でしたよね。
コチラの作品、トニー4人一役、と無茶でありながら 普通だったらあり得ないほど豪華な俳優陣。
好きな俳優さんばかりでその競演はファンとしては嬉しいのですが、ヒースで全て観たかったというのはありますよね!

特にコリンのシーンとか、トニーの人格を語る上でかなり重要な部分!それだけに、特にヒースの演技で楽しみたかったというのを強く感じてしまいました!
2010/01/29(金) 00:26:39
URL | コブタ #-[ 編集 ]
>コブタsan
テリー・ギリアム好きには堪らない作品ですよね。
あの幻想的な世界観は最高ですっ!

しかし、「生と死」もテーマの一つになっている分、ヒースの人生とリンクする部分も見受けられましたね。特にジョニーが演じたトニーが「過去の偉人」について語るシーンなんて、「ヒースのことも含んでいるだろうなぁ」と思ったんですが、監督がインタビューで「ヒースがいた頃から決まっていた台詞なんだ」と語っていて驚きました。


2010/01/29(金) 21:40:09
URL | ななんぼ@管理人 #qYsjHJMI[ 編集 ]
こんばんは。
コメどうもです。
ギリアム映画は21世紀に入ったあたりから、パワーダウンしていたと思うので、今回のぶっ飛び方は嬉しい限りです。
まあこのトリップ感に拒絶反応を持つ人も少なくないでしょうから、明確に好みが分かれると思います。
ただ主役の一人の死というハプニング自体を、あんな驚きのアイディアで物語りに取り込んでしまうのですから、ギリアムの物語パワーの凄さを感じます。
2010/01/31(日) 22:57:47
URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集 ]
>ノラネコsan
コメントありがとうございます。

ヒースが主演していた『ブラザーズ・グリム』は一般ウケもしそうな内容でしたね。
そう考えると、今回の『Dr.パルナサスの鏡』がギリアム節全開!だったので、
個人的には非常に満足した内容になっています。

確かにヒースの死をああいう形で物語に取り込み、作品公開まで至ったギリアム監督の
情熱は物凄いものがありましたねっ!

2010/01/31(日) 23:15:21
URL | ななんぼ@管理人 #qYsjHJMI[ 編集 ]
バロン
こんにちわ!

コメントありがとうございます。
自分はギリアム作品、欠かさず観ているほうなんですが、
なんとなくこの感じ久しぶり!と思った映画でした。
広告につられて特にジョニー目当ての方はあの
出演時間でガッカリだったろうなって思いますが・・。
いっその事あの3人はサプライズ程度にしとくぐらい
の方が話題になったかもですよね。
次回作が楽しみです。
2010/02/01(月) 13:59:10
URL | kazupon #mQop/nM.[ 編集 ]
>kazuponさん
コメントありがとうございます。

この作品と『バロン』の脚本は同じ人なんですね。
情報ありがとうございました。
『バロン』の世界観が好きだったので、『Dr.パルナサスの鏡』にもハマりました!
久しぶりにギリアム・ワールドが炸裂していた気がします。

ジョニーは撮影が2日足らずだったと前もって知っていたので、
私は登場時間が短くてもガッカリしませんでしたが、
あの宣伝内容だとガッカリしてしまうファンも多いかもしれませんね…(^_^;
2010/02/03(水) 02:01:57
URL | ななんぼ@管理人 #qYsjHJMI[ 編集 ]
少々火傷・・
ななんぼさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

おそらくこの作品ってヒースの遺作って謳いもあると思いますが、テレビのCMとかを見たら代役のジョニー達も大々的に映っていたので、ソコを目当てに鑑賞する人も多かったとは思いますねぇ。・・かくいう自分もそんな感じで鑑賞した1人だったので、少々火傷を負ってしまった気がします^^;

でも内容こそホント好き嫌い分かれそうですが、ヒースほか、ジョニー・ジュード・コリンが演じたトニーの存在は自分も観てて面白かったです。代役を立てたといっても突然別な俳優さんが演じれば凄い違和感が出るんじゃないかとも思いましたけど、鏡の世界の理想の顔という設定のおかげからか自分も問題なく観れましたねぇ♪
2010/02/07(日) 21:41:29
URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集 ]
>メビウスsan
コメントありがとうございます(^_^)

そうそう!
この作品の触れ込みは「ヒースの遺作」、「3人の豪華キャストが代理競演!」というもので、特にトレイラーではジョニーのシーンがそこそこ流れたので、あのトレイラーを鵜呑みにされた人は、「エッ?ジョニーの出演はこれだけっ?」と拍子抜けするかもしれませんね。
メビウスsanもそのお一人でしたか…。
ギリアム監督の世界は独特なので、好き嫌いがハッキリ分かれるのは仕方のないことです。監督もその辺は割り切っちゃっていますし(笑)

それでも、3人が代役を務めたシーンは違和感無く観られちゃうのは、本当に凄いことですよね♪

2010/02/09(火) 00:00:10
URL | ななんぼ@管理人 #qYsjHJMI[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nananbo.blog59.fc2.com/tb.php/203-8db240d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2010/01/27(水) 23:19:42 |
[Dr.パルナサスの鏡] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2010年1月12日23:28 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  “鬼才・テリー・ギリアム監督、待望の新作”「Dr.パルナサスの鏡」(ショウゲート)。本作は、「ダークナイト」でオスカーを受...
2010/01/27(水) 23:32:06 | シネマ親父の“日々是妄言”
主演ヒース・レジャーの突然の死によって映画製作が危ぶまれたのをジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルらの親友3人によって今は亡き彼の意思が引き継がれ無事に完成を果たした作品がついに日本でも公開日を迎えました。テリー・ギリアム監督が大好きな私?...
2010/01/27(水) 23:34:45 | カノンな日々
オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』◆プチレビュー◆鬼才ギリアムが描く摩訶不思議ワールド。ヒース・レジャー急逝の大ピンチを乗り切る必殺技が見事だ。 【65点】 現代のロンドン。悪魔との契約で不死になったパルナサス博士が率いる移動式劇場は、鏡...
2010/01/27(水) 23:44:45 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
ヒース・レンジャーの死後、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルが役を引き継いで完成させた毒々しいファンタジーだ。テリー・ギリアム監督が、人間の欲望や醜さや弱さを暴いていく様子は観客を引き付けて離さない。鏡の向こう側を見るには、好奇心と勇気が
2010/01/27(水) 23:49:32 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
鏡の中はクセになる 【感想】 先日亡くなったヒース・レジャー追悼という事もあり、ズバッと劇場鑑賞♪ 一人娘を16歳の誕生日に悪魔に...
2010/01/28(木) 00:25:10 | Recommend Movies
 『鏡の中は、すべての願いが叶うパラレルワールド しかし、そこは大切なひとを奪う迷宮だった─』  コチラの「Dr.パルナサスの鏡」は、あの衝撃からちょうど2年、ヒース・レジャーの命日の翌日である本日1/23に公開となったPG12指定のファンタジー・ミステリーなので...
2010/01/28(木) 00:42:45 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
『12モンキーズ』や『ブラザーズ・グリム』のテリー・ギリアム監督が 送る、悪魔と契約した男を取り巻く人々の運命を描いた幻想的なファンタジー 映画。パルナサス博士のもとへ現れる謎の青年を『ダークナイト』で ジョーカー役を演じたヒース・レジャー。本作撮影中に急..
2010/01/28(木) 00:50:42 | だらだら無気力ブログ
Dr.パルナサスの鏡~THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS~ 監督: テリー・ギリアム    出演: チャールズ・マッケオン、ヒース・レジャー、ジ...
2010/01/28(木) 01:10:58 | 映画@見取り八段
1月15日(金)@なかのZEROホールで観劇。 東西線に茅場町から中野まで乗る。 空いていて座って行ける。 ラッキー。 なかのZERO大ホールには18時10分到着。 行列の最後尾は建物の外。 今日もまた回りは女だらけだ。 通路で若者がダンスの練習をしているのは...
2010/01/28(木) 08:03:46 | あーうぃ だにぇっと
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ヒース・レジャーの遺作となってしまった本作、 鬼才テリー・ギリアム監督最新作はジョニー・デップ、コリン・ファレル、 そしてジュード・ロウが同一人物トム...
2010/01/28(木) 11:42:11 | 我想一個人映画美的女人blog
映画を鑑賞しました。秊 2010-02『Dr.パルナサスの鏡』(更新:2010/01/24) 評価:★★★☆☆(★★★★☆) ヒース・レジャーの遺作になった作品です。 ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルが後を?...
2010/01/28(木) 12:31:38 | はっしぃの映画三昧!
2007年、ロンドン。 自分が思い描く想像の世界へと誘うパルナサス博士(クリストファー・プラマー)ら旅芸人の一座は、 橋の下に吊されてい...
2010/01/28(木) 12:34:19 | 心のままに映画の風景
[Dr.パルナサスの鏡] ブログ村キーワードDr.パルナサスの鏡(原題:The Imaginarium of Doctor Parnassus)キャッチコピー:鏡の中は、わがままな願望でいっぱいこの迷宮から、大切なひとを救えるの...
2010/01/28(木) 15:42:59 | 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
 THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS  英国、ロンドン。パルナサス博士(クリストファー・プラマー)が率いる大道芸 一座は、ある夜橋に吊る...
2010/01/28(木) 19:12:06 | 真紅のthinkingdays
永遠の命。吊るされた男。誘惑と決断。~A Film from Heath Ledger & Friends~
2010/01/28(木) 19:31:32 | 悠雅的生活
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 1月23日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。
2010/01/28(木) 21:08:45 | みはいる・BのB
 まるで見世物小屋に入ったかのような錯覚。夢を見ているかの如き、めくるめく妄想の世界。強烈だったのは、ヒース演じるトニーに誘(いざな)われるままに飛び込む鏡の世界の描写でした。御伽噺の挿絵のように優しく、豊かな色彩の中に散りばめられた毒気が堪りません。...
2010/01/28(木) 21:11:00 | 首都クロム
今年、楽しみにしていた映画の一つ、Dr.パルナサスの鏡ようやく公開! テリー・ギリア監督作品というだけでも映画ファンにとって外せない作...
2010/01/29(金) 00:27:30 | コブタの視線
「Dr.パルナサスの鏡」の試写会に行ってきました。『ダークナイト』のジョーカー役の印象が強いヒース・レジャーの遺作。彼が演じた青年トニーは、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が加わり、4人1役となっています。 映画はファンタジーら?...
2010/01/29(金) 09:54:06 | 今日という一日。
鏡の中は、 わがままな願望でいっぱい 【関連記事】 Dr.パルナサスの鏡【壁紙1】 【2】 【3】 【4】
2010/01/29(金) 10:52:29 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
ヒース・レジャーの死というトラブルに見舞われながらも ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの救援により 見事完成したテ...
2010/01/29(金) 13:58:14 | うまい棒めんたい味の如く映画を語る
映画「Dr.パルナサスの鏡」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル、リリー・コール、アンドリュー・ガーフィールド、ヴァーン・トロイヤー、...
2010/01/29(金) 14:37:39 | 映画レビュー トラックバックセンター
08年1月にヒース・レジャーがが亡くなったという衝撃的なニュースが伝わってきた時、彼が撮影中の映画として上げられていたのが本作品だった。監督はテリー・ギリアムで、彼は製作中にトラブルが起きることで知られる映画人。 主演男優不在では製作続行は不可能では、と....
2010/01/29(金) 18:24:59 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
                              「Dr.パルナサスの鏡」 ユナイテッドシネマ豊島園にて。 監督・テリー・ギリアム ネタバレあります! 物語りの舞台は2007年のロンドン・・。 年齢1000歳を超えるというパルナサス博士(クリストファー・プ?...
2010/01/30(土) 03:36:48 | ひきばっちの映画でどうだ!!
今日は「Dr.パルナサスの鏡」見てきたよー!! 。.:*・゜川n・-・)η゚・*:.。.ミ ☆ http://www.parnassus.jp/index.html ジョニー・デップが出るとの事で前々からチェックしていたのさ!!
2010/01/31(日) 20:54:53 | +++turbo addiction+++
世界一山あり谷ありな映画人生を歩む、孤高の映画作家テリー・ギリアム。 スタジオとケンカするぐらいは序の口で、「ドン・キホーテを殺した...
2010/01/31(日) 22:04:32 | ノラネコの呑んで観るシネマ
「かいじゅゆうたちのいるところ」も初日に観てるんですが、 先に昨日公開のこちらを。 テリー・ギリアム!なんだかんだ言いながら、ここ数年は 「ドン・キホーテ」は置いといてコンスタントに監督作が 観られるようになって嬉しいばかり。 本作はご存知の通り、ヒース・...
2010/02/01(月) 14:10:48 | It's a Wonderful Life
摩訶不思議もここまでくると感動! 故ヒース・レジャーの遺作を引き継いだ、彼の親友ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルによって、鏡の中の不思議世界が実現した。 ロンドンの片隅に、中に入るとジョニデとあんな風にできる鏡があったら・・・・・・・...
2010/02/02(火) 06:16:43 | ノルウェー暮らし・イン・London
1月に公開される映画で、次に観る予定にしているのが「Dr.パルナサスの鏡」です。 私がテリー・ギリアム監督の作品を観たのは、TV放送で「12モンキーズ」を観た位で、映画館で観たのは「ブラザーズ・グリム」だけでした。その「ブラザーズ・グリム」と言えば、ヒース・...
2010/02/03(水) 23:50:27 | MOVIE レビュー
Dr.パルナサスの鏡 (原題: THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS) 299本目 2010-3 上映時間 2時間4分 監督 テリー・ギリアム 出演 ヒース・レジャー(トニー)     クリストファー・プラマー(パルナサス博士)     ジョニー・デップ(鏡の向こうのト?...
2010/02/04(木) 23:51:42 | メルブロ
人々を不思議な幻想世界へと誘う不老不死の怪しい老人・パルナサス博士。様々な場所でショーを催していた彼の一座は、橋で首を吊っていた男・トニーを助ける。トニーは恩返しのために一座を手伝い、ショーは成功をおさめるが、パルナサス博士は悪魔と恐ろしい賭けをしてお...
2010/02/06(土) 22:33:31 | 5125年映画の旅
【監督】テリー・ギリアム 【出演】ヒース・レジャー/クリストファー・プラマー/ジョニー・デップ/ジュード・ロウ/コリン・ファレル/リリー...
2010/02/07(日) 21:12:41 | シネマをぶった斬りっ!!
今週の平日休みは川崎のシネコンをはしごして、3本観てきました。 その1本目は、ヒース・レジャーの遺作で、 奇才テリー・ギリアム監督作。 ヒースの取り残し部分をジョニデとジュード・ロウとコリン・ファレルが演じて完成させた、 涙ぐましい作品として、世に語り...
2010/02/08(月) 04:07:32 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Dr.パルナサスの鏡’09:イギリス+カナダ ◆原題:THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS◆監督:テリー・ギリアム「ブラザーズ・グリム」「ラスベガスをやっつけろ」◆出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ヴァーン・トロイヤー、アンドリュー・ガーフィ...
2010/02/08(月) 15:47:20 | C'est joli~ここちいい毎日を~
「Dr.パルナサスの鏡 」★★★★ ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、ヴァーン・トロイヤー、 ジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウ主演 テリー・ギリアム監督、97分 、 2010年1月23日公開、2009、年英、カナダ (原題:THE IMAGINARIUM OF ...
2010/02/09(火) 21:10:45 | soramove
 『Dr.パルナサスの鏡』をTOHOシネマズ六本木で見ました。  『ダークナイト』のジョーカー役が忘れられないヒース・レジャーとか、『パブリック・エネミーズ』で活躍したばかりのジョニー・デップなどが出演するとあって、公開されてから1週間もたってはいませんでした...
2010/02/10(水) 06:13:58 | 映画的・絵画的・音楽的
 ヒース・レジャーの遺作、「Dr.パルナサスの鏡」を見てきた。実はあまり期待していなかったのだが、これぞ映画という素晴らしい出来であった。  この映画は撮影中に主演のヒース・レジャーが亡くなり、完成が危ぶまれていたが、急遽ジョニー・デップ、ジュード・ロ...
2010/02/12(金) 10:13:07 | フクロウと大理石
今、ロードショー中の映画。 昨日観た。 ジョニーデップや急死したヒースレジャーが出演している。 送料無料 CD/サントラ/オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』/RBCX-73... ¥2,730 楽天 ※モバイル非対応 ジョニーデップが出ているので?...
2010/02/14(日) 18:42:53 | 海辺のランナー、もぐらのブログ
 ヒース・レジャーの遺作となった作品。  撮影途中でのかれの死により、完成が絶望視されたものの、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルがヒースの代役を務めることで完成。  と聞くだけで泣きますね(>_
2010/02/17(水) 00:19:15 | キノ2
ヒース・レジャーの遺作になってしまった作品、Dr.パルナサスの鏡。 この作品の撮影中に急逝してしまったそうです。 でも、親交があったジョニー・デップやジュード・ロウ、コリン・ファレルが代役に。 その事意外の予備知識を持たないまま、劇場へ足を運びました。 ...
2010/02/18(木) 18:21:18 | まさとの素人映画レビュー
 【ネタバレ注意】  『Dr.パルナサスの鏡』の主人公は、テリー・ギリアム監督である。  なにしろテリー・ギリアム自身が「僕自身に関す...
2010/02/20(土) 08:01:24 | 映画のブログ
 『マイマイ新子と千年の魔法』という映画をご存じでしょうか。  芥川賞作家・高樹のぶ子さんが自身の幼少期をモデルに日本版『赤毛のアン』を目指して書かれた連載小説...
2010/02/22(月) 05:43:47 | 未完の映画評
 ヒース・レジャーが亡くなって完成が危ぶまれていたDr.パルナサスの鏡を観てきました。
2010/03/09(火) 02:46:18 | よしなしごと
2009年/イギリス=カナダ 監督:テリー・ギリアム 出演:ヒース・レジャー    ジョニー・デップ    ジュード・ロウ    コリン・ファレル 撮影半ばにして急逝したヒース・レジャー、 その役を3人の役者が引き継いだという作品。 ヒースの遺作をど?...
2010/03/10(水) 09:44:53 | えいがの感想文
『Dr.パルナサスの鏡』 THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS 2009年・イギリス=カナダ=フランス テリー・ギリアム監督のイマジネーション・コメディ。 ...
2010/03/10(水) 10:41:05 | 猫の毛玉 映画館
『ローズ・イン・タイドランド』 が大好きなので、テリー・ギリアム監督のこの作品、見てきました(*^_^*)
2010/03/21(日) 02:19:32 | 白ブタさん
ヒース・レジャーの遺作だそうです。 やっぱり観ておくべきか。 現代のロンドンに 人々を鏡の中の別世界に誘う見せものが売りの 奇妙な旅芸人の一座が現れる。 1000歳以上という老人のパルナサス博士、 その娘のヴァレンティナ、曲芸師のアントン、 そして小人の...
2010/06/29(火) 13:44:05 | 映画、言いたい放題!

copyright © 続・蛇足帳~blogばん~ all rights reserved.


template by http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ