この記事のトラックバックURL
http://nananbo.blog59.fc2.com/tb.php/304-ca4133ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「RED/レッド」を鑑賞してきましたDCコミックスの人気グラフィック・ノベルを基に、「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストで実写映画化し...
2011/02/02(水) 19:42:50 | 日々“是”精進!
映画『RED/レッド』(公式)を、初日(1/29)鑑賞。夕方の回で観客は80名ほど。老若男女満遍なくと言った客層。『白夜行』『GANTZ』で撃沈続きで、だいぶ疲れ気味での鑑賞となった…
採点は、★★★★★(5点満点で5点)。100点満点なら90点。
★4つと迷いましたが?...
2011/02/02(水) 20:03:42 | ディレクターの目線blog
<RED/レッド を観て来ました>
原題:Red
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
ディズニー試写室にて、鑑賞してきました。
ツイッター&ブロガー限定試写会です。ブログをやっていてよかったなぁと、しみじみ思う瞬間です。
原作?...
2011/02/02(水) 21:49:43 | ★紅茶屋ロンド★
元々はDCコミックスの人気グラフィック・ノベルをベースにしたスパイ・アクションムービー。ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンといった大物ベテラン俳優が、引退したベテランスパイを演じ、自分たちを襲うCIAを含め...
2011/02/02(水) 22:04:13 | LOVE Cinemas 調布
1月20日(木)@よみうりホール。
本日もぎりぎりまでお仕事してから出かける。
いつも妻が席を確保しておいてくれるので感謝間隙雨あられ。(笑)
私にとっても18時半という設定はかなり厳しいものになりつつある。
もう少し遅い時間に設定すれば一般サラリーマ...
2011/02/02(水) 22:06:30 | あーうぃ だにぇっと
って言われちゃったなあ、ブルース・ウィリス(笑)
2011/02/02(水) 22:08:15 | SOARのパストラーレ♪
映画を鑑賞しました。秊 2011-06『RED/レッド』(更新:2011/01/29) 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) 一ヶ月フリーパスポートで鑑賞の7本目。 今日が最終日ですけどね。(笑) 南大沢のTOHOシネマズで鑑賞です。 何も…
2011/02/02(水) 22:21:02 | はっしぃの映画三昧!
“Retired(引退した) Extremely(超) Dangerous(危険人物)”、略して“RED”――そんな冗談みたいなタイトルの映画。だけど出演してるのがブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ...
2011/02/02(水) 22:52:24 | 闘争と逃走の道程
公式サイトオヤジパワー炸裂の過激なアクション娯楽作は、その非常識さが笑いを誘う。荒唐無稽な話に濃すぎる豪華キャストで気合十分だ。元CIAの腕利きスパイのフランクは、今 ...
2011/02/02(水) 23:56:12 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
クィーンよりも元MI6
【Story】
元CIAのスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。かつての仲間フランクの元上司のジョー(...
2011/02/03(木) 01:52:55 | Memoirs_of_dai
試写会で見ました。エクスペンダブルズみたいな感じかと思いましたが、こちらの方がス
2011/02/03(木) 07:08:02 | うろうろ日記
「RED」(Retired Extremely Dangerous)引退した 超 危険人物
時代を反映してか、若いものより年寄りが元気なのは、日本だけじゃないのか、今は『じーさん』がカッコイイ!
大物俳優の安定した演技も贅沢なこのアクションもの、私のお気に入り映画になりそう☆
2011/02/03(木) 08:27:01 | ノルウェー暮らし・イン・London
【RED】 2011/01/29公開 アメリカ 111分監督:ロベルト・シュヴェンケ出演:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、カール・アーバン、メ ...
2011/02/03(木) 10:04:12 | 映画鑑賞★日記・・・
REDそれは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち…上映時間111分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2011/01/29ジャンルアクション/コメディ映倫G【解説】DCコミ...
2011/02/03(木) 15:59:14 | CinemaCollection
「RED/レッド 」★★★☆
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、
ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン出演
ロベルト・シュヴェンケ監督、119分、2011年1月29日公開、
2010,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
(原作:原題:RED)
?...
2011/02/04(金) 06:56:22 | soramove
ジジババチーム参上 公式サイト http://www.movies.co.jp/red1月29日公開グラフィックノベルの映画化監督: ロベルト・シュヴェンケ 「フライトプラン」元腕利きのCIAエージェ
2011/02/04(金) 15:31:54 | 風に吹かれて
ランキングクリックしてね
←please click
RED
R・・・Retired(引退した)
E・・・Extremery(超)
D・・・Dangerous(危険人物)
予告篇観る限りではもうちょっとバカで、脚本も面白いかと思ってたんだけど。
キャストで楽しむタイプの作品かな
大好きな二人?...
2011/02/04(金) 23:50:58 | 我想一個人映画美的女人blog
RED
元CIAエージェントのフランク(ブルース・ウィリス)は、年金相談担当のサラ
(メアリー=ルイーズ・パーカー)と電話で話すことだけが楽しみな、孤独な男。
そんな彼が、ある日突然何者...
2011/02/05(土) 07:51:51 | 真紅のthinkingdays
年金生活を贈るフランク・モーゼズの楽しみは、年金担当のサラとの電話だけ。家族もいない孤独な生活。そんな彼に迫るCIAの怪しい影。実はフランクは、引退したCIAの凄腕工 ...
2011/02/05(土) 08:39:10 | 5125年映画の旅
監督:ロベルト・シュベンケ
出演:ブルース・ウィルス、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレン、ジョン・マルコヴィッチ
CIA暗殺リストに記された元一流スパイたち。彼らの反撃が始まった!
「元CIAのエージェントだったフランク・モーゼスは、現在引退し
2011/02/05(土) 18:01:05 | 日々のつぶやき
「ハゲてようがメタボだろうが、若いヤツよりオレの方がイケてるぜ!」とばかりに、ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンの御老体たちが楽しそうに大活躍しているアクション映画『RED/レッド』。
みんなが遠慮なく銃や重...
2011/02/06(日) 01:47:00 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
死ぬまで現役!!「007/アフター・スパイ・ライフ」とでも言いたいような、洒落て良質のエンターティメント映画。本当、ボンドさんは引退したら何をするのだろう。あんなにやっぱり...
2011/02/07(月) 03:49:46 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
静かな引退生活を送る元CIAの男が昔の仲間たちと共に巨大な陰謀に立ち向かう姿を描くアクション。DCコミックのグラフィック・ノベルを原作に、「きみがぼくを見つけた日」、『フラ ...
2011/02/07(月) 12:23:50 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
RED―それは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち・・・。
CIA暗殺リストに記された元一流スパイたち。
彼らの反撃が始まった!
コードネーム:≪RED/レッド≫再結成!
Retired(退職した・引退した)
Extremely(超)
Dangerous(危険人物)
 
&a...
2011/02/07(月) 14:08:24 | 美味-BIMI-
『 RED/レッド 』 (2010)  監 督 :ロベルト・シュヴェンケキャスト :ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカー、カー...
2011/02/08(火) 09:14:26 | さも観たかのような映画レビュー
ブルース・ウィリスにモーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンらが(想像→)若造には任せておけないと集結した『RED/レッド』。REDとは「Retired Extremely Dan
2011/02/09(水) 18:25:42 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
あらすじ元CIAの腕利きスパイ、フランクは、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受け・・・。感想ゴールデングローブ作品賞コメディ/ミュージカルノ...
2011/02/09(水) 19:57:52 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
DCコミックスの人気グラフィック・ノベルを基に、「ダイ・ハード」 シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストで実写映画化した アクション・エンタテインメント。 突然古巣のCIAに命を狙われ始めた元エージェントが、真相を探るべく昔の 仲間たちと反撃チーム…
2011/02/09(水) 22:01:51 | だらだら無気力ブログ
 
元CIAのトップエージェントのフランク・モーゼス(ブルース・ウィリス)は、静かな引退生活をしていた。唯一の楽しみは、年金課の担当であるサラ(メアリー=ルイー・パーカー)との電話の会話。しかし、かつて関わった秘密の任務が原因でCIAから狙われるハ...
2011/02/10(木) 08:23:07 | voy's room
【=8 -3-】 原作はアメリカのコミックだそうだけど日本では知名度低いでしょう、そして主人公と仲間たちがみな引退した年寄りエージェントって設定だしかなり地味、やから「あえて見なくていいか」って思っていたけど、予告編での、ブルース・ウィリスがスピンする車か...
2011/02/10(木) 17:03:13 | 労組書記長社労士のブログ
<<ストーリー>>元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、
心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。
調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出し...
2011/02/11(金) 05:30:26 | ゴリラも寄り道
【ストーリー】年金生活を送るフランク・モーゼズ(ブルース・ウィリス)の楽しみは、問い合わせ窓口のサラ・ロス(メアリー=ルイーズ・パーカー)と通話を楽しむ事で、届いた小切手をわざと破って捨てては...
2011/02/11(金) 15:53:08 | 無限回廊幻想記譚 別館
映画:RED/レッド 2011-1-30(キャナルシティ13) ストーリー:元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出した彼はかつて苦楽を共...
2011/02/11(金) 22:14:02 | 伊八のいろいろ
大評判の『RED/レッド』を、遅ればせながら有楽町の丸の内ピカデリーで見てきました。
見終わってから映画館を出ると、深夜に雪という天気予報にもかかわらず、すでに10時くらいで雪が相当降っているのには驚きました!
気象庁は大型コンピュータを使って予測精度を...
2011/02/21(月) 05:27:45 | 映画的・絵画的・音楽的
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、
そしてヘレン・ミレン。
オールスター物って、微妙なものが多い気がします。
先日観た「エクスペンダブルズ」は途中、寝てしまったし。。。f(^^;)
でもこの顔触れは気になりますよね。
元CI...
2011/02/21(月) 23:24:04 | 映画、言いたい放題!
最近、水曜日に2本見るのが習慣になってます。週に2本だと、年間100本を超えますね。今年は久しぶりに100本目指すか?!と言うわけで、今回観たのはRED/レッドです。
2011/03/01(火) 07:56:25 | よしなしごと
映画『RED レッド』、“Retired Extremely Dangerous
2011/03/02(水) 00:37:41 | 大江戸時夫の東京温度
もっと荒唐無稽なスパイモノかと思いきや、ファンタジー性(?)は確保しつつも、わりと本格的なCIA映画だった。本格スパイ小説ファンの嗜好と思考をくすぐる仕掛けが随所にあっ...
2011/03/03(木) 23:57:27 | 再出発日記
『それは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち…』
こちらの「RED/レッド」は、CIAの”元”凄腕エージェント達の活躍を描いた1/29公開のアクション・コメディです。しまった ...
2011/04/30(土) 23:01:09 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
監督 ロベルト・シュヴェンケ 主演 ブルース・ウィリス 2010年 アメリカ映画 111分 アクション 採点★★★★ 若い頃は、年配の上司や先輩に説教を食らうと「経験しか誇れるものねぇくせに」と陰で毒づく一方で、「自分も歳取ったらそう思われるんだろうなぁ」と案…
2011/05/20(金) 10:36:25 | Subterranean サブタレイニアン
11-14.レッド■原題:Red■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:111分■字幕:菊地浩司■鑑賞日:2月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,000円スタッフ・キャスト(役名)□監督:ロベルト・シュヴェンケ□脚本:ジョン・ホーバー、?...
2011/06/01(水) 14:43:05 | kintyre's Diary 新館
近況報告から…
一昨日2011年9月22日(木曜日)は私の母親の誕生日で、親の家に言って夕食をご馳走になりました。プレゼントも用意していなかった息子をお許しくださいお母さん
昨日2011年9月23日(金曜日・秋分の日)は、連休突入・絶好の行楽日和…だというのに夕方か...
2011/10/02(日) 00:48:26 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画