この記事のトラックバックURL
http://nananbo.blog59.fc2.com/tb.php/496-5873770e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
厳しい暑さの中、いかがお過ごしでしょうか。私は先日「GODZILLA ゴジラ」を観てきましたので、適当に感想を書いていきたいと思います。例によってネタバレ全開ですので未見の方は気をつけてくださいね。
ローランド・エメリッヒ監督が過去にもハリウッドで「ゴジラ」を撮りましたがあまりに別物だろうという批判が内外から出たことで、今回かなり東宝が作ってきた怪獣映画を意識しているなと感じさせられま...
2014/08/02(土) 18:08:44 | 生まれてから今まで観てきた映画全部
ガメラ好きとして満足です!(え?
2014/08/02(土) 18:09:04 | Akira's VOICE
日米合作で「ゴジラ」の3D映画の企画が持ち上がってると聞いたのはいつ頃だっただろうか。『ゴジラ対ヘドラ』をベースにした一種のリメイク・ストーリーということもあって期待度は低く、そもそも実現性も高くないだろうと静観を決め込んでいたが、その企画が廻りまわって製作されたのが今回のハリウッド版である。アメリカ製の「ゴジラ」といえば既に1998年に公開されたトライスター版があり、興行的にも悪くはなく一...
2014/08/02(土) 18:26:59 | 【徒然なるままに・・・】
【ネタバレ注意】
「ゴジラはアンチヒーローなんだ。善玉じゃないけれど、悪の化身でもない。」
ゴジラとは何か?
ゴジラ映画を撮る際に作り手が最初に悩むであろうこの質問に、『GODZILLA ゴジラ』のギャレス・エドワーズ監督は上のように答えている。
1954年に誕生して以来、ゴジラというキャラクターはブレ続けてきた。人間を襲う脅威だったり、人間を助けるヒーローだったり...
2014/08/02(土) 18:27:55 | 映画のブログ
映画 『GODZILLA ゴジラ(2D・字幕版)』 (公式)を本日、公開初日に劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら75点にします。
ざっくりストーリー
1999年、科学者・芹沢博士(渡辺謙)らはフィリピンの鉱山で謎の巨大生物の化石を発見する。同じ頃、日本の原子力発電所で働くジョー(ブライアン・ク...
2014/08/02(土) 18:30:39 | ディレクターの目線blog@FC2
あまりのカッコよさに泣いた!
2014/08/02(土) 18:34:58 | 或る日の出来事
これは詐欺、もうハリウッドはゴジラ作らんでいい
公式サイト。原題:Godzilla。ギャレス・エドワーズ監督。アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙、エリザベス・オルセン、ジュリ ...
2014/08/02(土) 18:53:11 | 佐藤秀の徒然幻視録
神の名を持つ存在…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201407250001/
映画 海外 GODZILLAゴジラ エアポート ポスター(FP-3343)【代引手数料無料!送料全国一律】【...価格:1,166円(税込、送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【オススメ新...
2014/08/02(土) 20:05:34 | 日々“是”精進! ver.F
★ネタバレ注意★
今年はゴジラ生誕60周年にあたるそうです。
そして本作は、日米あわせたゴジラ映画のちょうど30作目なんだそうです。
これはもはやお祭りなのであります。
とは言え、わたし自身のことを言えば、ゴジラ映画を観るのはこれでようやく3本目です。一本は、わたしの地元のランドマークが破壊されるというので応援の意味で観に行ったのですが、何年の作品でタイトルは何と...
2014/08/02(土) 20:48:51 | キノ2
1954年の日本映画『ゴジラ』のリメイク。
う〜ん、これは何とも・・・。間違いなく、ゴジラ映画です。かつて、1998年に、マシュー・ブロデリックとジャン・レノの出演により作成された『GODZILLA ゴジラ』は、“ゴジラ”と言うよりも、巨大なトカゲと言って良いような姿形...
2014/08/02(土) 21:28:41 | 勝手に映画評
『ゴジラ/GODZILLA』 をジャパンプレミアで観賞しました。
東京国際フォーラムの試写会は気持ちが高ぶるのもあるけど
落ち着かない...途中退出者や途中携帯見たりするのがいるから。
人数が多いからそういうのが居る可能性が高くなるよね
本日の登壇は、渡辺謙、波留、ギャレス・エドワーズ監督でした。
【ストーリー】
1999年、日本。原子力発電所で働くジョー(ブライアン・クランストン)...
2014/08/02(土) 21:33:24 | 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
GODZILLA ゴジラ@東京国際フォーラム
2014/08/02(土) 21:33:33 | あーうぃ だにぇっと
海外で「ゴジラ」が映画化されるのは、ローランド・エメリヒッヒが監督した1998年
2014/08/02(土) 21:39:07 | はらやんの映画徒然草
日本人の記憶にあるゴジラの面影を残しつつ最新技術で映像化した姿は、迫力満点だった。もう大満足の展開だった。自然界の頂点にたつ存在ゴジラは、人間が太刀打ちできない。大自然の脅威をゴジラが再現してくれているようで、人間のちっぽけな存在に恐れおののく想いがした
2014/08/02(土) 21:44:00 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
注・内容、ラストに触れています。『GODZILLA ゴジラ』監督 : ギャレス・エドワーズアーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙エリザベス・オルセンブライアン・クランストン、ジュリエット・ビノシュ、他
2014/08/02(土) 21:48:53 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
日本が世界に誇る怪獣映画『ゴジラ』のハリウッドによる再リメイク作品です。ローランド・エメリッヒ監督が手がけた1998年の『GODZILLA』があまりに酷い出来で失望させらましたが、今 ...
2014/08/02(土) 22:00:31 | カノンな日々
映画『GODZILLA ゴジラ』を3D字幕版で観ました。3Dを意識した絵作りをし
2014/08/02(土) 22:05:23 | 大江戸時夫の東京温度
【出演】
アーロン・テイラー=ジョンソン
渡辺 謙
エリザベス・オルセン
ブライアン・クランストン
【ストーリー】
1999年、日本。原子力発電所で働くジョーは、突如として発生した異様な振動に危険を感じて運転停止を決意。だが、振動は激しさを増して発電所は...
2014/08/02(土) 22:05:33 | 西京極 紫の館
こんなんネタバレなしではよう語れん。
という事でこの後、バリバリネタバレします。
五つ星評価で【★★特撮は良い。話は適当】
だが、この特撮は割と見る所があるのに話 ...
2014/08/02(土) 23:11:45 | ふじき78の死屍累々映画日記
書き忘れです。
・今回のゴジラの脚はサリーちゃん足だ。
・そう言えば前回のゴジラは脚長だった。
脚長だと逃げ脚も速いからダメなのか。
・じゃあ、次はもっと足がない蛇み ...
2014/08/02(土) 23:12:08 | ふじき78の死屍累々映画日記
試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 ゴジラVSムートーの戦いに時々人間が絡
2014/08/02(土) 23:19:40 | うろうろ日記
□作品オフィシャルサイト 「GODZILLA」 □監督 ギャレス・エドワーズ□脚本 マックス・ボレンスタイン□キャスト アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙、エリザベス・オルセン、 ジュリエット・ビノシュ、サリー・ホーキンス、デビッド・スト...
2014/08/03(日) 08:21:07 | 京の昼寝〜♪
GODZILLA(2014)
(ネタバレ有ります)
98年版のハリウッド・ゴジラ(エメリッヒ監督版)と違って、今回のGODZILLAはゴジラっぽくて怖いほど力強かった。(唯一、98年GODZILLAのほうがマシなのは、ゴジラの鳴き声がオリジナルに忠実だったことくらいかな・・・。)
満足度「78点」くらい。(特撮92点、物語39点・・)
−◆−
ゴジラと怪獣ムートー(雄・メス...
2014/08/03(日) 08:55:34 | 世事熟視〜コソダチP
2014年7月25日(金) 20:10~ TOHOシネマズ日本橋5 料金:1400円(ムビチケ) パンフレット:未確認 地球の守護神。お前はガメラか。そしてガメラのほうが面白い。 『GODZILLA ゴジラ』公式サイト ゴジラが単独で暴れて、やっとこ人間が退治するのかと思いきや、ギャオスの出来損ないみたいなカマキラスみたいな発情したツガイを退治するという、平成ガメラみたいな守護神状態...
2014/08/03(日) 10:26:15 | ダイターンクラッシュ!!
往年のゴジラの血が脈々と受け継がれている、ハリウッド版でもしっかり東宝映画なのが嬉しい見事な作品。
3Dとしては、トランスフォーマーが凄かったこともあって、川崎IMAXで観てもさほど3Dを感じなかったけど、そんなことどうでもいいの。
3Dが凄くても私はトランスフォーマーよりゴジラが気に入ったわ。
2014/08/03(日) 10:41:02 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
1 : 名無シネマ@上映中 投稿日:2014/07/26(土) 19:12:48.43 ID:mcdAMDyb世界が終わる、ゴジラが目覚める。全米公開 2014年5月16日日本公開 2014年7月25日【監督】 ギャレス・エドワーズ【出演】 ア ...
2014/08/04(月) 04:30:11 | 映画大好きだった^^まとめ
【監督】ギャレス・エドワーズ
【出演】 アーロン・テイラー=ジョンソン/渡辺謙/エリザベス・オルセン/ブライアン・クランストン/ジュリエット・ビノシュ/サリー・ホーキンス/デヴィッド・ストラザーン
【公開日】2014年 7月25日
【製作】アメリカ
【ストーリー】
1999年、日本人研究者の芹沢博士はフィリピンの鉱山で謎の巨大古代生物の痕跡を発見する。同じ頃、日本の原...
2014/08/04(月) 19:40:55 | シネマをぶった斬りっ!!
『GODZILLA ゴジラ』をTOHOシネマズ渋谷で見ました(3D日本語吹替版)。
(1)怪獣映画ファンでもないのでパスしようと思っていたものの、余りにPRが凄いものですから(注1)、それならと映画館に出かけてみた次第です。
本作のはじめの方では、1999年、研究機関モナ...
2014/08/04(月) 21:23:31 | 映画的・絵画的・音楽的
1999年に日本で発生した地震・原発事故で妻を亡くしたアメリカ人科学者ジョー・ブロディと、息子で現在は米軍に勤務するフォードは、15年後、昔住んでいた立入禁止区域を訪れ、拘束されてしまう。 そこには密かに研究所が作られており、二人は日本人科学者・芹沢猪四郎博士から協力を求められる。 1999年の地震は、実は巨大な怪獣と関係があったのだった。 日本・ハワイ・そしてアメリカ本土へ、今その怪獣は驚...
2014/08/05(火) 00:42:20 | 象のロケット
日本が誇る特撮怪獣映画の金字塔『ゴジラ』をハリウッドで新たにリメイク。1998年のハリウッド版『Godzilla』は、”怪獣”というより”恐竜”っぽい造形でファンから随分とダメ出しを食らっていたように
2014/08/06(水) 10:01:23 | たいむのひとりごと
1999年、フィリピン。
採掘現場の調査にやって来た芹沢博士(渡辺謙)とグレアム博士(サリー・ホーキンス)は、謎の巨大生物の痕跡を発見。
同じ頃、日本の原子力発電所が謎の大振動に見舞われ、科学者のジョー(ブライアン・クランストン)は、放射能事故で妻サンドラ(ジュリエット・ビノシュ)を失う。
15年後。
ジョーの息子フォード(アーロン・テイラー=ジョンソン)は、海軍に所属し...
2014/08/09(土) 16:55:38 | 心のままに映画の風景
鑑賞してから2週間・・・るろ剣のレビューと完全に順番が逆。。でも実はその前の「マ
2014/08/10(日) 13:47:23 | せるふぉん☆こだわりの日記
1954年。日本の「ゴジラ」誕生からちょうど60年。
そのキャラクターに基づいた2014年版アメリカ制作のSF怪獣映画であり、「ゴジラシリーズ」のリブート。
アメリカ資本で『ゴジラ』が製作されるのは「GODZILLA」(1998年)以来2作目。
このローランド・エメリッヒ...
2014/08/11(月) 11:26:54 | 我想一個人映画美的女人blog
王の帰還。
日本映画が生んだ銀幕のスーパースター、怪獣王ゴジラの10年ぶりの復活にして二度目のハリウッド映画化。
突如として出現したゴジラと謎の怪獣ムトーの戦い、人知を超えた巨大生物の脅威に直面し、彼らを倒そうとする人類の葛藤が描かれる。
監督は低予算SF「モンスターズ/地球外生命体」で注目され、本作に抜擢された俊英ギャレス・エドワーズ。
1998年に作られた前回のハリウッド版が...
2014/08/12(火) 21:08:03 | ノラネコの呑んで観るシネマ
GODZILLA ゴジラ
'14:米
◆原題:GODZILLA
◆監督:ギャレス・エドワーズ「モンスターズ 地球外生命体」
◆主演:アーロン・テイラー=ジョンソン、渡辺謙、エリザベス・オルセン、ジュリエット・ビノシュ、サリー・ホーキンス、デヴィッド・ストラザーン、ブライアン・...
2014/09/15(月) 21:18:56 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
監督 ギャレス・エドワーズ 主演 アーロン・テイラー=ジョンソン 2014年 アメリカ/日本映画 123分 アクション 採点★★★★ ゴジラが原爆や空襲の恐怖を具象化した存在だってことは、今更言うまででもないことですよねぇ。そう考えると、人がどう足掻こうと太刀…
2015/02/21(土) 09:45:07 | Subterranean サブタレイニアン